ななころびやおき

何度ころんでも自然と立ち直ってる。生きるってきっとそんなもんだ。

仕事を趣味に⭐︎新たな歩み

私の職種は社会人になってからずーっと建築関係なのですが、今は病状もあって思い切って仕事ができず、頼まれた図面を自宅で作成するのみでちょっと物足りないのが正直な気持ちです。


でも、癌で歩くことも困難な人を雇って貰えるなんて一般的にはあまりないことで、しかもそのいただいた給料で高額な治療もできて、家計の穴埋めできてる現状は感謝しかなく、仕事の内容に満足できないなんて贅沢は言ってられません。


なので、プライベートを充実させるために、最近はDIYに挑戦してみようと、まずは収納棚の製作計画を練っています。(というか家具を買うお金をケチってるのもあります。)

あれこれアイデアを練って、設計するのは楽しいなぁとしみじみ感じてます。


以前住宅メーカーや工務店にいた時は、設計ばっかりで大工さんとのやりとりや材料発注は施工監理の人に任せっきりだったのですが、いざ自分が材料や部品を選定して価格や構造を考慮するのは難しいよな、、と作る前から色々壁にぶち当たっています。

設計はどこまでいっても机上の空論だなと。紙に描かれただけの設計図を見て、物を狂いなく完成させる現場の方々は本当に凄いです。


家具造りは初めてだし、失敗すること前提にSPF材で作る予定。多少ズレたり傾いたりしてもいいかなと思ってます😅



それから、私は動植物が好きなのですが、いかに飼ってる生き物と有意義に過ごせるか、建築的な目線でアイデアを得るために、過去のバックナンバーの雑誌を中古で購入してみました。


仕事が建築関係でなくても、身体の小さなエキゾチックアニマルを飼ってる方にはおすすめの一冊です。


この本に載ってる、室内で自由に放した状態で飼うためのアイデアや、水生生物をインテリアとして造作家具に組み込んだ水槽のアイデアは素敵だなぁと思います。


動物はやっぱりかわいいし、ペットがいる生活もいいなぁと思いますが、いつか死に別れるのを思うとなかなか飼う気になれませんけどね。


それから、今学ぼうとしている第二種電気工事士。住宅の配線をいじろうとするには、基本的にこの資格が必要になってきます。

造作家具を作る時に便利かなぁと思い、資格を取得するかはわかりませんが、少し勉強を始めることにしました。


W(電力)=A(電流) × V(電圧)

の公式とか中学校で習いましたが、、

それ以降全く使わなかった知識なので、そういえばそうだったっけ?って感じです😅


新しいことを始めたり、新しいことを知るのは心がワクワクしますよね。

仕事に結びつかなくても、色々試すだけでも価値があると思い、今は焦らずできることを楽しみたいと思います😃